冬こそ行きたい「東京の離島」の魅力 独自グルメや露天温泉に…砂漠も!?【Jの追跡】【スーパーJチャンネル】(2024年12月28日)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 61

  • @hopperauk4329
    @hopperauk4329 Месяц назад +40

    東京に勤務していた頃、週末によく島へ渡っていました。会社帰りにそのまま夜行の船に乗って出発し、目が覚めると南の島、というギャップが楽しくて、島旅が大好きになり、ダイビングやドルフィンスイムもやって、伊豆・小笠原諸島を全島制覇しました。東京都民は島郷渡民(とうきょうとみん)です。
    実は東京は世界有数の海洋リゾート地のポテンシャルを秘めていると思います。その魅力がこうして知られるようになるのは嬉しい反面、あまり有名になるとオーバーツーリズムで台無しになってしまうので、知る人ぞ知る存在であって欲しい気持ちもあります。

  • @hayakawatakeru
    @hayakawatakeru Месяц назад +10

    金目鯛のしゃぶしゃぶは本当に美味しい、鰤より臭みがなく深海魚っぽい独特の食感がたまりません。
    水菜と一緒にもみじおろしポン酢で食べるのが最高

  • @じぇじぇじぇ-f1g
    @じぇじぇじぇ-f1g Месяц назад +25

    こうゆう穴場シリーズもっと紹介して欲しい。盲点。

  • @tanaka0228
    @tanaka0228 Месяц назад +24

    東京の離島はもっと注目されてもいい。那覇とかより海はぜんぜん綺麗だし、そびえたつ山にも目を奪われると思う。

    • @hayakawatakeru
      @hayakawatakeru Месяц назад +1

      実は海は沖縄より珊瑚があったりします(温暖化の影響もありますが)

    • @yaina5528
      @yaina5528 Месяц назад

      ここで よくションベンしたな

    • @cccccc3555
      @cccccc3555 Месяц назад

      沖縄は魅力ないですから。

  • @不思議なくじら
    @不思議なくじら Месяц назад +7

    正にこの夏新島に行ってきました!
    行く前に「東京の離島の特徴」みたいな紹介文を読んだのですが、そこで「新島はフォトジェニック」みたいな紹介をされていました
    「なんだそれw」と思ったのですが、行ってみると本当にその通りでした!どこを撮っても、何を撮っても、とても写真映えするステキな風景ばかり!
    温泉もお料理も素晴らしかったですが、この「風景のすばらしさ」がピカいちでした!

  • @安延収市
    @安延収市 Месяц назад +9

    金目鯛の串なんて、なんて贅沢なんだ。鯛は健康にもいいし。離島なら冬はあったかい所がいい

  • @co6203
    @co6203 Месяц назад +11

    新島40年前に行ったけど当時はナンパ島で有名w 確かにw 景色はいいし海の透明度なんかすばらしいです

  • @ogg265
    @ogg265 27 дней назад +2

    東京のとある離島に行ったことあるけど、本当に何もなくて凄かった。

  • @サステナ-c4s
    @サステナ-c4s Месяц назад +16

    あんまり広めないで〜。
    それくらい冬の伊豆諸島は最高。

  • @SSS-qf4dk
    @SSS-qf4dk Месяц назад +25

    伊豆諸島、毎年遊びに行ってるけど神津島の天上山が衝撃だった。
    山の上に平地があって無数の丘、岩山、ジャングル、砂漠、池が広がる異質な環境。
    広すぎて体力いるし、1日潰れるからマニアックなスポットだけど一番行って良かったと思った場所。

    • @III-ly7zp
      @III-ly7zp Месяц назад +3

      天上山、とにかく景色のバラエティに富んでますよね。よく晴れ渡っている日に山頂付近から海を臨む景色は言うまでも無く素晴らしい。
      登山道途中で見かける四季折々の花も登山に彩をくれて良い。夏時期だと、青空と鮮やかな緑にサクユリの柔らかい白黄の花弁と雄蕊の橙が映えていい写真が撮れるんだ。
      ガスってる日は流石に残念かと思いきや、視界が真っ白で風が吹きすさぶ中に周囲360°に広がる砂漠の景色がまるで別の惑星のようで思い出深い。

    • @SSS-qf4dk
      @SSS-qf4dk Месяц назад +3

      @@III-ly7zp
      仰る通り別の惑星という表現が似合いますね。
      日本的な風景ではない場所です。
      南側から見下ろす、島影一つない水平線は今でも忘れられません。

    • @KM-0001
      @KM-0001 Месяц назад +2

      そんな良いんだー行かなかったなー まぁ神津島行ったの真夏だったからどっちにしろ行ってたら暑すぎて景色どころじゃなかっただろうけど

  • @1892.maebashi
    @1892.maebashi Месяц назад +5

    南の島のイメージだけど普通に四国くらいの寒さで困る
    楽しいけど寒い

  • @sinji1341scarlet
    @sinji1341scarlet Месяц назад +5

    とは言っても寒いし、欠航する率も高いので事前に調べることも大切です。

  • @croixchjn21
    @croixchjn21 Месяц назад +6

    八丈島にも、良い温泉が有りますよね。今回は、行かなかったのかな。

  • @yakibuta417
    @yakibuta417 Месяц назад +9

    長年伊豆諸島某島に住んでるけど未だに温泉行ったことない。行くチャンスいくらでもあったのに病気で行けなくなった😢

  • @KS-zg6xc
    @KS-zg6xc 27 дней назад +2

    先月八丈島行ったけどすごくよかったなぁ

  • @dragonsoul1217
    @dragonsoul1217 Месяц назад +10

    今なら往復6000円のチケットもありますからね。
    雑魚寝が気にならない方向けですが、、、

  • @oputatesike1
    @oputatesike1 Месяц назад +6

    明日の夜の便で大島日帰りツアーで6000円往復で行きます。大島に関しては日帰りプランがあるので株主優待券より安いツアーがある。
    この2日間は低気圧の影響でジェットは欠航。冬は風が強い日が多いので確認しないで竹芝桟橋に行ったら欠航の場合もあるので注意が必要。
    さるびあ丸は運航していても船酔い覚悟が必須だな。

  • @madohomu000000
    @madohomu000000 Месяц назад +4

    御神火温泉入ってラーメン食べるのが最高 都内の有名店より美味しい🍜

  • @GAEUL_akichan
    @GAEUL_akichan 24 дня назад

    新島は本当に良かった!どこ行っても映えスポット。島の方々も優しくて明るくて最高。
    湯の浜温泉は真夏の夜に行ったけど、怖すぎた笑笑

  • @NRT-SIN
    @NRT-SIN Месяц назад +3

    近いからパパっと行けるとか言うけど春一番の強風で船や飛行機が欠航すると怖い。行くことはできても帰る時には悪天候とかよくある。仕事があるので島流しになると大変。

  • @ああ-o1e1l
    @ああ-o1e1l 25 дней назад +1

    移動の面倒さとか宿のクオリティ考えたら、沖縄でいいやってなっちゃうんだなあ。快適に移動しようとしたら船もそこそこ高いし。

  • @yukiyukiyukke
    @yukiyukiyukke Месяц назад +3

    天気によって帰れなくなったりする島もある

  • @nitty_gritty-5-HT
    @nitty_gritty-5-HT Месяц назад +4

    大島はさほど水が綺麗じゃないからあまり海に感動できないんだよな。新島まで行けば全く違う。新島は白浜で水質も綺麗だから非日常感を感じられる

  • @riuUC
    @riuUC Месяц назад +7

    20年前に式根島に2泊3日で1人で行ったが、1日で十分だと思い、1泊完全に暇だった。時間が来てしまったレベルの日数で泊まるべきだ思っていて、
    いい出会いがあるといいですね。ジェットフォイルよりも一般客船の方が情緒はあると思います。

  • @MrYumemata
    @MrYumemata Месяц назад +1

    砂漠て聞くと始め中東近くの想像するけど旅行者さんが火星言っててなんか笑った。火星の風景知らんけど😂
    キンメのしゃぶしゃぶ石焼きべっこう食べたい飯テロやめて‥

  • @茶羽顔八
    @茶羽顔八 Месяц назад +3

    タクシーと変わらないにww、確かに6千円ぐらいなら深夜割増のタクシーと変わらんわw

  • @radiodj7663
    @radiodj7663 Месяц назад +11

    テレビ朝日はジャニーズ吉本芸能界ズブズブ番組をやっていないでこういった公益性の高い番組制作に集中してください。

  • @コロン-j6e
    @コロン-j6e Месяц назад +2

    温泉の通り道に黄金の鎧着た人配置してくれ

  • @nokkonteradakokoro893
    @nokkonteradakokoro893 Месяц назад +3

    ただ行きにくい。
    フェリーはすぐ満席になるし
    ベストシーズンの夏は台風来やすいし
    交通費は軽い海外旅行ぐらいになる。
    (済州島、セブ島の方が安い)

  • @samutany
    @samutany Месяц назад +3

    いや、知らなかったです。

  • @ぱんだpanda
    @ぱんだpanda Месяц назад

    それでももっと地方に行ってほしいな
    地方にもっとお金落としてあげてほしい

  • @井高くみ子
    @井高くみ子 Месяц назад

    犯行の動機が全く理解できませんでした🌀

  • @notexy21
    @notexy21 Месяц назад +2

    若い頃ナンパに行った中高年も多いはず

  • @takashiaoi
    @takashiaoi Месяц назад +1

    15年くらい前に行ったけどすごい良かった
    嫁ができてからはいけない、船嫌とか言うから

  • @かなりえずきスラム常盤平団地

    手頃じゃない。この物価高、低収入、就職難、高離職の地獄の時代に

  • @mayworth4567
    @mayworth4567 Месяц назад +5

    なんで田舎のエンタメ建築ってタッキーな感じにしちゃうんだろう。。。😢日本の物か自然なデザインの方が調和するのに。。。これは外人視線だけど。勿体無い〜

    • @athanasenasko7149
      @athanasenasko7149 Месяц назад +2

      その通りだと思います。同じく外人だけど😂

  • @bisho-jo
    @bisho-jo 28 дней назад +2

    冬は南国。都内の島は行かない。

  • @来世に期待
    @来世に期待 Месяц назад +4

    足湯いいね~

  • @廣川涼平
    @廣川涼平 Месяц назад

    犯行の計画性があまりにも完璧で怖い😱

  • @一応最強
    @一応最強 Месяц назад

    この時期に伊豆諸島なんか行ったら爆風で観光どころじゃないと思うんですけど……

  • @meigyoHajime
    @meigyoHajime Месяц назад +3

    なんかさぁ能登の人全部誘って巨大船で観光した後離島で一週間くらいおやすみしてほしいなぁ

  • @bcbab2967
    @bcbab2967 Месяц назад

    天候次第で帰ってこれなくなるじゃないですかヤダー

  • @クルッポー-h3n
    @クルッポー-h3n Месяц назад +2

    行きたいけど高速船が事故でめちゃくちゃ揺れた動画を見たら怖くていけない

    • @nitty_gritty-5-HT
      @nitty_gritty-5-HT Месяц назад +1

      大島は高速船よりも大型旅客船で行く方が一般的な気がしますよ

  • @T1000型
    @T1000型 Месяц назад +1

    冬に離島 ヤバい匂いしかしねえ

  • @nori-og6hm
    @nori-og6hm Месяц назад +3

    中国人に買われてしまいそう。

    • @tama-k3j
      @tama-k3j Месяц назад

      安全保障上、宣伝しなくて良いよな

  • @まじめなちゃんねる
    @まじめなちゃんねる Месяц назад

    インバウンド反対

  • @ホタテ-x5u
    @ホタテ-x5u Месяц назад

    コイツが拉致問題なんか考えてる訳ないだろ!